2021年12月22日PDCFA 導入情報2021年末版ユーザー各位 今年も多くの大手企業の新人研修、若手研修の人材育成において、書籍「科学的にラクして達成する技術」を活用した、目標達成のための行動習慣化メソッド「PDCFAサイクル」が採用されました。 また、研修の後の、行動実践と内省を習慣化する仕組みとして、ワークシートを使う...
2021年10月4日ActionT.C.サービス終了のお知らせ各位 この度ネットマンは2006年から15年続けてきた、ActionT.C.のサービスを今年度をもって終了することをお知らせします。 カークパトリックのLevel.3「行動変容」にフォーカスを当てたICTシステムとして、 ・やりっぱなしの研修を撲滅し行動定着型に転換する...
2021年8月19日NEXTステージへ。ホームページを刷新2021年8月19日(木)ホームページを刷新しました。 単にHPを綺麗にしたというものではなく、ネットマン社のこれから進む道を明確に表すようにしたものです。5年ぶりの大刷新になります。 一生懸命考えて作った各ページ。順番に意味を説明したいと思います。 ・TOPの写真...
2021年1月3日2021年。ネットマンは5つのDXに取り組みます。2021年のご挨拶 ーーー 皆さんあけましておめでとうございます。 ネットマン代表の永谷研一です。 皆さんコロナ禍で大きい変化を求められて新年を迎えられたことと思います。 さて、2021年を迎えて、今、考えている施策について述べたいと思います。...
2020年4月28日大阪府立たまがわ高等支援学校にできたことノートが導入されました大阪の公立特別支援学校の大阪府立たまがわ高等支援学校にオリジナルの「できたことノート」が導入されました。 その名も「未来を持ち歩く Tノート」です。 ネットマン代表永谷研一が監修させて頂いて完成した、府立の高校の「できたこと生徒手帳」を参考に、支援学校の先生方が頑張って完成...
2020年4月9日長崎大学で授業「経験学習実践論」を担当します。代表永谷は2021年度、長崎大学で非常勤講師として単位認定科目「経験学習実践論」を担当させて頂きます。全8コマとなります。 できたことノート、できたこと手帳のメソッドは理論に基づき開発されていますので、経験学習、認知心理、行動科学、情動科学が学べます。...