netman_logo01.png

​新人研修2021 〜そのままで大丈夫ですか?〜

​脱ハンコ!保護者連絡システム(アプリ対応)

​校務分掌のデジタル化!今の学校ICT見直しませんか?

​授業評価アンケートシステム資料ダウンロード

​全学出席管理システム資料ダウンロード

​できたことノートforSchoolテキストブック無料

  • 自分を生きる

  • 製品・サービス

  • 選ばれる理由

  • ニュース

  • 企業情報

  • お問い合わせ

  • 内定者向けオンライン研修

  • 新人研修2021 〜そのままで大丈夫ですか?〜

  • More

    • 全ての記事
    • メディア掲載
    • メンバーブログ
    • お知らせ
    • C-Learning
    • CLセミナー
    • できたこと
    • CLセミナー実績
    • PDCFA
    • できたこと塾
    • CL-magazine
    検索
    看護教育コミュニティができました!
    • 3日前

    看護教育コミュニティができました!

    「忙しい先生方が、学校・地域を超えて共に学ぶ合う場を作る」をコンセプトに生まれた【看護教育コミュニティ】先生方が安心して学ぶことができるオンライン時代の学びのコミュニティについてお伝えします。 2022年 カリキュラム改正に向けて、より実践的にICTを活用した授業を行う先生...
    校務DX(デジタルトランスフォーメーション)に向けて動き出す!~教育フォーラムinなばり2020での提案より~
    • 4日前

    校務DX(デジタルトランスフォーメーション)に向けて動き出す!~教育フォーラムinなばり2020での提案より~

    教育フォーラムinなばり2020のパネリストとして弊社が登壇。 全教職員がICTを活用出来るようにする教員研修と、働き方改革に繋がる校務支援へのアプリ活用についてを提案させていただきました。 フォーラムでは、GIGAスクール構想について名張市のICT活用状況をディスカッシ...
    CLマガジンVol.013 GIGAスクール最前線~保護者を巻き込む編~
    • 1月7日

    CLマガジンVol.013 GIGAスクール最前線~保護者を巻き込む編~

    このようなメールマガジンを週に一回配信しています。 ご希望の方は以下から登録をお願い致します。 メルマガ登録
     GIGAスクール最前線vol.002   保護者会に参加して保護者連絡システムを説明してきました!
    • 1月6日

    GIGAスクール最前線vol.002 保護者会に参加して保護者連絡システムを説明してきました!

    令和2年度末、GIGAスクール構想による児童・生徒への端末配布が行われる静岡市立葵小学校。一人一台の端末を授業や家庭学習でどのように活用していくか、教員同士で学び合う教員研修の実例と保護者への通達をどうするかなど、最新情報をお届けします。 今回は第2弾。保護者会です。 ...
    CLマガジンVol.012 教員孤独化を救え
    • 1月4日

    CLマガジンVol.012 教員孤独化を救え

    このようなメルマガを週に一回配信しています ご希望の方は以下から登録をお願い致します メルマガ登録
    CLマガジンVol.011 主体的・対話的で深い学びの視点からの授業改善に取り組んだ道徳の授業
    • 1月4日

    CLマガジンVol.011 主体的・対話的で深い学びの視点からの授業改善に取り組んだ道徳の授業

    このようなメルマガを週に一回配信しています! ご希望の方は以下から登録をお願い致します。 メルマガ登録
    CLマガジンVol.010 一人も取りこぼさない授業づくりの極意!一斉授業から個別最適化された授業へ
    • 1月4日

    CLマガジンVol.010 一人も取りこぼさない授業づくりの極意!一斉授業から個別最適化された授業へ

    このようなメルマガを週に一回配信しています! ご希望の方は以下から登録をお願い致します。 メルマガ登録
    CLマガジンVol.009 【10日で納品可能です】感染者・濃厚接触者の行動履歴が必要になります!
    • 1月4日

    CLマガジンVol.009 【10日で納品可能です】感染者・濃厚接触者の行動履歴が必要になります!

    このようなメルマガを週に一回配信しています! ご希望の方は以下から登録をお願い致します。 メルマガ登録
    CLマガジンVol.008 脱LINE!教員の校務を効率化する仕組みを取り入れよう!もう先生を孤立させない!
    • 1月4日

    CLマガジンVol.008 脱LINE!教員の校務を効率化する仕組みを取り入れよう!もう先生を孤立させない!

    このようなメルマガを週に一回配信しています! ご希望の方は以下から登録をお願い致します。 メルマガ登録
    CLマガジンVol.007 ICTを活用した授業設計を学ぶ研修にネットマンが密着していく!!レポート第1弾。
    • 1月4日

    CLマガジンVol.007 ICTを活用した授業設計を学ぶ研修にネットマンが密着していく!!レポート第1弾。

    このようなメルマガを週に一回配信しています! ご希望の方は以下から登録をお願い致します。 メルマガ登録
    CLマガジンVol.006 一人も取りこぼさない授業づくりの極意!一斉授業から個別最適化された授業へ
    • 1月4日

    CLマガジンVol.006 一人も取りこぼさない授業づくりの極意!一斉授業から個別最適化された授業へ

    このようなメルマガを週に一回配信しています! ご希望の方は以下から登録をお願い致します。 メルマガ登録
    CLマガジンVol.005 一人も取りこぼさない授業づくりの極意!一斉授業から個別最適化された授業へ
    • 1月4日

    CLマガジンVol.005 一人も取りこぼさない授業づくりの極意!一斉授業から個別最適化された授業へ

    このようなメルマガを週に一回配信しています! ご希望の方は以下から登録をお願い致します。 メルマガ登録
    CLマガジンVol.004 ICTを活用した授業が出来る担い手を早期に養成!
    • 1月4日

    CLマガジンVol.004 ICTを活用した授業が出来る担い手を早期に養成!

    このようなメルマガを週に一回配信しています! ご希望の方は以下から登録をお願い致します。 メルマガ登録
    CLマガジンVol.003 ペーパーレス時代の始まり!?職員朝礼がたったの5分で終わる秘訣
    • 1月4日

    CLマガジンVol.003 ペーパーレス時代の始まり!?職員朝礼がたったの5分で終わる秘訣

    このようなメルマガを週に一回配信しています! ご希望の方は以下から登録をお願い致します。 メルマガ登録
    CLマガジンVol.002 生徒の「困ったこと」を生かした授業の効果とは
    • 1月4日

    CLマガジンVol.002 生徒の「困ったこと」を生かした授業の効果とは

    このようなメルマガを週に一回配信しています! ご希望の方は以下から登録をお願い致します。 メルマガ登録
    CLマガジンVol.001 えっ!15分しか教えないのに試験100%合格
    • 1月4日

    CLマガジンVol.001 えっ!15分しか教えないのに試験100%合格

    このようなメルマガを週に一回配信しています! ご希望の方は以下から登録をお願い致します。 メルマガ登録
    多忙で孤立化させない職員室づくりに成功!全職員ICT使用率100%の軌跡(Cラーニング:浜松学芸中学校・高等学校様 事例)
    • 2020年12月23日

    多忙で孤立化させない職員室づくりに成功!全職員ICT使用率100%の軌跡(Cラーニング:浜松学芸中学校・高等学校様 事例)

    令和2年度、Cラーニングを導入した浜松学芸中学校・高等学校(静岡県)。 授業でICTを活用するために、教職員のICTの利活用スキルと使用率をアップさせる取り組みを実施。その結果、全ての教職員が1日1回Cラーニングを活用するようになった軌跡についてお伝えします。 以下の課題に...
    学校ICT、校務分掌を支援するツール
    • 2020年12月14日

    学校ICT、校務分掌を支援するツール

    学校ICTを活用して、校務支援をするための新パッケージを発表します。 教員が生徒と向き合う時間を増やすためCラーニングで校務のICT化を実現します。 こんなニーズにお応えします。 【保護者連絡】 ・保護者連絡 学校から保護者に連絡したい。保護者アンケートを行いたい。 ・欠席...
    「主体的・対話的で深い学び」の実践例(Cラーニング事例:小学校6年生道徳の授業)
    • 2020年12月9日

    「主体的・対話的で深い学び」の実践例(Cラーニング事例:小学校6年生道徳の授業)

    小学校6年生の道徳の授業において、児童が自分とは違う考え方を学び、自らの思考を深め、それぞれの価値観をCラーニングを活用して学びに変えていく授業をご紹介します。 課題 文部科学省が示す新しい学習指導要領の解説において 「主体的・対話的で深い学び」は「解き方があらかじめ定まっ...
    全学出席管理システム、ITツールのご紹介
    • 2020年11月28日

    全学出席管理システム、ITツールのご紹介

    News! 2020/11/26 感染者・濃厚接触者の行動履歴対応として、座席番号や位置情報の機能が追加されました! 現在、すべての学校で行われている「出席確認」。 今まで手書きによる出席カードのほか、学生証をカードリーダーで読み取るなどの例が多く見受けられ...
    {"items":["5feaf77b2fd330002d868b1b","5ffe3c6cb3de8f001714dfc8","5ff686fed48e9f00170e2362","5ff5582287f1ef00170d3883","5fe41e679c36660017f9bcaa","5fe42f4bbbcd3d001753e48c","5fe432a03349ba0034ab4e93","5fe43405e227510017a85c9b","5fe4354d9efe120017c8ef3c","5fe53cef4ea1210017b30015","5fe53deee227510017a9cfc9","5fe555402d5a0e001798818c","5fe555c63349ba0034aca071","5fe556a64ea1210017b31670","5ff263b01033c20017951a99","5ff26cd3cf36410017c4f66b","5fbc6059c453be00172c66d4","5fd71550fc989f0017443691","5fcd76a541663f00173720b1","5f87eaf9e3cd210018d51143"],"styles":{"galleryType":"Columns","groupSize":1,"showArrows":true,"cubeImages":true,"cubeType":"fill","cubeRatio":1.3333333333333333,"isVertical":true,"gallerySize":30,"collageAmount":0,"collageDensity":0,"groupTypes":"1","oneRow":false,"imageMargin":32,"galleryMargin":0,"scatter":0,"chooseBestGroup":true,"smartCrop":false,"hasThumbnails":false,"enableScroll":true,"isGrid":true,"isSlider":false,"isColumns":false,"isSlideshow":false,"cropOnlyFill":false,"fixedColumns":1,"enableInfiniteScroll":true,"isRTL":false,"minItemSize":50,"rotatingGroupTypes":"","rotatingCropRatios":"","columnWidths":"","gallerySliderImageRatio":1.7777777777777777,"numberOfImagesPerRow":1,"numberOfImagesPerCol":1,"groupsPerStrip":0,"borderRadius":0,"boxShadow":0,"gridStyle":1,"mobilePanorama":false,"placeGroupsLtr":false,"viewMode":"preview","thumbnailSpacings":4,"galleryThumbnailsAlignment":"bottom","isMasonry":false,"isAutoSlideshow":false,"slideshowLoop":false,"autoSlideshowInterval":4,"bottomInfoHeight":0,"titlePlacement":"SHOW_ON_THE_RIGHT","galleryTextAlign":"center","scrollSnap":false,"itemClick":"nothing","fullscreen":true,"videoPlay":"hover","scrollAnimation":"NO_EFFECT","slideAnimation":"SCROLL","scrollDirection":0,"scrollDuration":400,"overlayAnimation":"FADE_IN","arrowsPosition":0,"arrowsSize":23,"watermarkOpacity":40,"watermarkSize":40,"useWatermark":true,"watermarkDock":{"top":"auto","left":"auto","right":0,"bottom":0,"transform":"translate3d(0,0,0)"},"loadMoreAmount":"all","defaultShowInfoExpand":1,"allowLinkExpand":true,"expandInfoPosition":0,"allowFullscreenExpand":true,"fullscreenLoop":false,"galleryAlignExpand":"left","addToCartBorderWidth":1,"addToCartButtonText":"","slideshowInfoSize":200,"playButtonForAutoSlideShow":false,"allowSlideshowCounter":false,"hoveringBehaviour":"NEVER_SHOW","thumbnailSize":120,"magicLayoutSeed":1,"imageHoverAnimation":"NO_EFFECT","imagePlacementAnimation":"NO_EFFECT","calculateTextBoxWidthMode":"PERCENT","textBoxHeight":0,"textBoxWidth":200,"textBoxWidthPercent":50,"textImageSpace":10,"textBoxBorderRadius":0,"textBoxBorderWidth":0,"loadMoreButtonText":"","loadMoreButtonBorderWidth":1,"loadMoreButtonBorderRadius":0,"imageInfoType":"ATTACHED_BACKGROUND","itemBorderWidth":1,"itemBorderRadius":0,"itemEnableShadow":false,"itemShadowBlur":20,"itemShadowDirection":135,"itemShadowSize":10,"imageLoadingMode":"BLUR","expandAnimation":"NO_EFFECT","imageQuality":90,"usmToggle":false,"usm_a":0,"usm_r":0,"usm_t":0,"videoSound":false,"videoSpeed":"1","videoLoop":true,"gallerySizeType":"px","gallerySizePx":940,"allowTitle":true,"allowContextMenu":true,"textsHorizontalPadding":-30,"itemBorderColor":{"value":"rgba(37, 37, 37, 0.75)"},"showVideoPlayButton":true,"galleryLayout":2,"targetItemSize":940,"selectedLayout":"2|bottom|1|fill|true|0|true","layoutsVersion":2,"selectedLayoutV2":2,"isSlideshowFont":false,"externalInfoHeight":0,"externalInfoWidth":0.5},"container":{"width":940,"galleryWidth":972,"galleryHeight":0,"scrollBase":0,"height":null}}
    1
    23
    • Facebook - Black Circle
    • Twitter - Black Circle
    • YouTubeの - ブラックサークル

    自分を生きる

    製品サービス

    選ばれる理由

    コアメソッド

    家庭を活かす

    学校を活かす

    組織を活かす

    学びを支援するシステム

    行動を支援するシステム

    自律へ導く教材

    私たちが大切にしていること

    システム運営

    学習分析・研究活動

    NETMAN 7ステップ習得セミナー

    企業情報

    私たちの想い

    ヒストリー

    コミュニティ

    ​会社概要

    メンバー

    書籍情報

    ニュース

    お問い合わせ

    プライバシーポリシー

    © Netman Co., Ltd. All Rights Reserved.