Cラーニング導入1年目の静岡県富士市立看護専門学校様が
富士市事務改善制度「カイゼン・チャレンジ富士」において
「ICTを活用した教育方法の導入」が優秀賞を受賞されました。
Cラーニングを校務、授業で幅広く活用頂いている事例が紹介されています。
https://www.facebook.com/FujiCityNursing/
導入1年目での受賞。本当におめでとうございます。これからも、ICTを活用した実践型授業、アクティブラーニング、シミュレーション教育など、時代に合わせた看護技術教育をネットマンは応援し続けます。 ーーーーーーーーーーーーーー
以前、富士市立看護専門学校様を取材させていただいた時の資料をDL出来ます。
ICTを活用した教育効果の高い授業の実践の様子をご覧ください。
↓↓ 【概要】 急に始まった休校。それまでは、ICT活用に積極的でなかった教員 も取り組むことになった。その中で、看護技術の授業において、教 員だけなく生徒からの動画レポートを使うことで、非常に教育効果 の高い授業の実践に結びついた。 看護技術の授業は、一方的に授業を行えば済むものではなく、どう やって技術を習得させるのか、演習をどうするのかという授業設計 に悩む教員に有効な事例です。

富士市立看護専門学校
所在地:静岡県富士市
課 程:看護専門課程(3年課程)
学 科:看護学科
学生定員:120人(各学年40人)
教職員:20名(うち専任教員:14人)
授業事例:科目名:基礎看護技術Ⅲ(安全・安楽)
対象:1年生が最初に学ぶ看護技術
授業概要:感染予防から始まり、「清潔」と「不潔」を区別して、
「滅菌操作」の技術を身につける。
具体的にどのように行われているのかがわかる詳しいPDF資料をダウンロードできます。
以下に必要事項を入力して送信してください。返信メールにてPDFファイルの資料ダウンロード先をお伝えします。