ネットマン・フィロソフィー
NETMAN Philosophy

一人ひとりの可能性を引き出す

本当の自分の、可能性に気づき
人と人が、高めあう場を創造する。
こうありたいと願う、未来の自分。
そのために必要なものはもう、
自分の中にある。
解き放たれるのを待っている。
私たちが創造するのは、
時間も距離も立場も超えて、
人と人とが共感しあい学びあう場。
科学的な理論を採り入れ、現場の声に耳を傾け、
磨きをかけてきた私たちの発明。
ひとりでも多くの人が自分の可能性に気づき、
踏み出すための力になりたい。
人の可能性を信じ続ける、ネットマンです。
行動指針(ネットマン・スタイル)
仕事のスタイル
私たちは常に遊び心を忘れず、楽しむことが創造性の源となると信じています。社員同士の協働、パートナーとの共創、お客様との学び合い、あらゆる場面を安心と信頼と笑顔に満たされた場にすべく働いています。
ビジネススタイル
私たちは良いサービスを適正価格で提供するため、ネットを駆使したサービスによって全国のお客様に安心のサービスを届けています。対面での関係づくりも大切にしつつ、常に仕事の効率を高める工夫をしています。
サポートスタイル
私たちは、学校や企業での学びの場をより良いものにするため、前向きに挑戦する教職員や人事・人材育成担当者の皆さまに対して直接的なサポートサービスを行なっております。
研究スタイル
私たちは常に自分たちを磨かなければならないと考えています。そこで学会に参加して研究発表したりお客様と共同研究を行ったりしています。常にあるべき教育の形を追い求め探求し学び続けています。